山口市T様邸|外壁塗装・屋根カバー|スレート屋根をガルバリウム鋼板でカバー、長持ちする屋根へ!
こんにちは!山口市の屋根雨漏り診断・屋根修理・外壁塗装の株式会社匠建設です。
山口市のT様より、外壁塗装と屋根カバー工事のご依頼をいただきました!ありがとうございます!
築15年で初のリフォーム「屋根と外壁をキレイにしたい‥」とのご依頼
施工前


施工前のT様邸はライトブラウンが素敵な外観でした。
新築後初のメンテナンスということで、屋根と外壁を隅々まで点検させていただきました。
その結果、外壁にはカビによる黒ずみがあり、スレート屋根は色あせが顕著でした。
「まだまだ住み続ける予定で、長持ちする方法でリフォームしたい」
とのことで、外壁塗装に加えて高耐久なガルバリウム鋼板での屋根カバー工事をご提案しました!




屋根カバー工事とは?


この工法では既存の屋根材をそのままにし、上から新しい屋根材を設置します。
※屋根下地に傷みがない場合は「①合板」の工程はなしで、防水シートから設置していきます。
屋根葺き替えと違って古い屋根材の処理費用がいらないので、リーズナブルに工事をすることが可能です。
※ただし、屋根カバー工事ができない屋根材もあります。
屋根カバー工事ができない例:瓦屋根、傷んだトタン屋根、屋根下地劣化し雨漏りしている場合
スレート屋根にガルバリウム鋼板を重ねます


高圧洗浄で住宅全体の汚れを落とし、屋根カバー工事に進みます。
新しい屋根材には、軽量で丈夫なガルバリウム鋼板を採用しました。
ガルバリウム鋼板の特徴
- 耐用年数25〜30年
- 超軽量で地震に強い
- 汚れがつきにくい
- スタイリッシュなデザイン
また、T様邸はソーラーパネルが設置されていました。
ガルバリウム鋼板の場合は、他の屋根材に比べてソーラーパネルを取り付けやすいというメリットがあります。
また、屋根材が軽いのでソーラパネルを設置しても屋根への負担が軽くなり、設置枚数を増やすことができるのもポイントです。
軒天や雨樋といった付帯部も塗装






軒天も湿気が溜まりやすいので、防カビ効果のある塗料で塗装しました。
雨樋は外壁に合わせてダークグレーで塗装。同色にすると雨樋と外壁が馴染むので、住宅の外観がすっきりして見えます!
外壁はダークグレーに






外壁は透明な「シーラー」と呼ばれる下塗り剤を塗布した後、ダークグレーで塗装しました。
施工後はダークカラーのシックな外観に大変身!






全体を塗装し、コケや黒ずみもすっかり見えなくなりました!
「すごくキレイになってびっくりです!今後の汚れを予防できるのも嬉しいです!」と、O様にもご満足いただけました。
屋根のリフォームなら匠建設にお任せください!


屋根のリフォームは主に屋根カバーと屋根葺き替えがありますが、屋根カバーの方が費用が抑えられます。
また、当社では屋根葺き替えも行っています。
「うちの屋根はどんなリフォームができるんだろう?」
と思われた方は、ぜひ下記をご覧ください!
屋根カバーと葺き替え、どっちがいいの?費用やポイントをご紹介!
当社ではお客様の家の状況に合わせて最適な工事をご提案いたしますので、わからない点があれば匠建設までお気軽にお問い合わせください!