山口市/Y様邸/天窓撤去及び棟巻き直し工事

こんにちは!山口市の住宅リフォーム・外壁屋根塗装・各種工事を請け負う匠建設広報の伊藤です。

今回は山口市Y様からのご依頼で天窓撤去工事を施工させていただきました!

お客様より
「天窓から雨漏りがする」
「天窓の老朽化が気になる」
とのご相談をいただき、屋根の点検を実施しました。
点検の結果、天窓の劣化に加え、防水シートの劣化やシーリングの劣化なども確認できたため、
天窓の撤去と屋根の補修工事をご提案いたしました。

1.天窓撤去工事

既存の使用されてるいる瓦が積水ハウス仕様のモニエルという瓦でした。
現在はすでに生産中止の瓦のため、割れないように慎重に撤去作業を行います。

2.天窓撤去後、野地板を張り、新しい防水シートを張り、モニエル瓦を葺き戻していきます。

生産中止のモニエル瓦は、弊社で大切に保管していた状態の良い中古品を使用させていただきました。

3.内装工事

室内側は、木で下地を組み、断熱剤を充填し、石膏ボードで塞ぎ後、クロスで美しく仕上げました。

4.屋根塗装工事

続いて屋根の塗装工事に移ります。

はじめに高圧洗浄で屋根表面の汚れや旧塗膜をしっかり落としていきます。

その後シーラー塗料(下塗り)をしていきます。

今回は瓦の吸い込みが強かったため、下塗りを2回塗りました。

続いて中塗り・上塗り作業

最後に瓦と瓦の間にある塗膜をカッター切る縁切り作業をします

■ 縁切りの目的

瓦やスレート瓦(コロニアルなど)の屋根を塗装すると、塗料が瓦と瓦の重なり部分まで入り込み、
本来あるはずの水の逃げ道(隙間)を塞いでしまうことがあります。
そのままだと、雨水が瓦の下に入り込んだ時に抜け道がなくなり、逆に雨漏りや凍害の原因になります。

縁切りは、その塞がった部分に意図的に隙間を作って、水の通り道を確保する重要な作業です。

お客様には、
雨漏りの心配がなくなり、安心しました。とお喜びいただけました。

弊社では、屋根・外壁・内装を含めた一貫した施工でお住まいを長持ちさせる工事をご提供しております。


最後までご覧いただき、、誠にありがとうございます。
お住まいのことでお困りごとやご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問合せくだい。
私たちが誠心誠意サポートさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次